自分は熊本に住んでるのですが、オープンキャンパスは行けますか?また、寮などはありますか?
オンラインの学校見学などはどういうふうに行われるんですか?
長崎からオープンキャンパス行く際も、移動費と宿泊費でますか?
オンラインの学校見学などは動画が流れるって感じなのでしょうか?それともマロニエの先生が教えてくださるのでしょうか?
九州からオープンキャンパスに来る人っていますか?
遠方から行く場合、宿泊費は1泊分ですよね?
オープンキャンパスに友達と行こうとおもってるんですけど、宿泊する場所は何人部屋ですか?
オンラインの学校説明会を予約させていただいたのですが当日FaceTimeでご連絡くださると書いてあったのですが FaceTimeに何か送られてくるのでしょうか?
オンライン説明会は顔だししますか?
オープンキャンパスの交通費負担と宿泊先提供のストーリーをみたのですが、飛行機や新幹線でも大丈夫ですかね…具体的にどーやってどのくらい負担していただけますか?
学校の都合で急遽学校説明会を受けれなくなってしまったらもう一度申請させてもらってもいいんでしょうか?
高校2年生でもオンライン見学というものが出来ますか?
人数制限は何か申し込みしないといけないですか?
オープンキャンパス参加する際に交通費は出たりしますか?
オープンキャンパスの日付を間違えて予約してしまったんですけど、キャンセルはどうしたらいいですか?
AOエントリーした後にオープンキャンパスに参加することはできますか?
オープンキャンパスの交通費はでますか?
オープンキャンパスに入学希望してない友達と参加できますか?
オープンキャンパスは私服でもいいですか?制服の方がいいですか?印象的にはどっちがいいですか?
オープンキャンパスに参加したいのですが、いきなりスタイリングレッスン2より1から参加した方がいいですか?順番は前後になっても大丈夫でしょうか…
オープンキャンパスに参加していないと、AO入試は不利ですか?
オンライン学校説明会を受けた場合、AOエントリーシートの行事への参加のところははいになりますか?
参加発行証はAOエントリーの際に同封すれば良いのでしょうか?その際はどのサイズで印刷すれば良いのでしょうか?
AO特待生入試の面接の際は学校の制服の方がいいのでしょうか?
AO入試は制服でしょうか?どの学科が人気とかありますか?
今年で高校3年になったのですがAO入試のエントリーは早くてもいつになりますか?
入試は私服で行うのですか?
面接の際はメイクはしない方がいいですか?
AO入試で、1度でもオープンキャンパスに行ったことある人は書類だけの選考になるんですか?
AO入試の特待生になるための、進学カウンセリングでは主に何を聞かれますか
AO入試の面談と内容はさほど変わらないですか?
AO入試は一回もオープンキャンパスに行ったことがなくても受けることは大丈夫なんですか?
指定校推薦とAOは両方受けれるんですか?
オープンキャンパスに参加しましたが参加発行証を貰えなかったのですが発行して頂けるのですか?
AO入試の面談と面接はどんな違いがありますか?
AO特待生だけが面接を行うのですか?
AO入試は9/1から10/31に変わったのですか?
AO入試は早め早めにエントリーした方がいいのですか?定員100名が決まり次第エントリーはできなくなってしまうのですか?
外国人も入学できますか?
指定校とAO両方どうやってうけるんですか?
エントリーしたら必ず受からせてもらえるのですか?
合格通知書が届いてからの、入学申込金を振り込む期日はどれぐらいですか?何月頃になりますか?
入学許可証が届いてから学費振込、とありますが11月などの学資保険など降りていない時期に振込となる場合もあるのでしょうか?
AO入試はエントリーシートに記入してマロニエさんに送らせてもらったらいいのでしょうか?
AO特待生入試が合格しないと出願できないのでしょうか?
AO入試のエントリーを6月以内にしたら、普通に面接は7月か8月ぐらいになりますか?オープンキャンパスに参加したことはあります。
前のストーリー見たのですが、面接の日程など希望できるんですか。
AO入試のエントリーが終わったらマロニエさんから何か送られてくるのですか?
志望理由はAO入試の面接で聞くと思うのですが、エントリーシートに書いてあることとは違うこと言った方が少しは良いとかありますか?説明するのが苦手なので、気になって質問しました。長くてすいません。
やっぱり高校の評定がある程度ないと受かりませんか?
AO入試と高校の成績は関係ありますか?AO入試と一般入試などをあわせて定員100名なのですか?
AO面談とはどう言うものなのでしょうか?
エントリーシートの志望動機の欄はやはり結構埋めたほうが良いですか?
エントリーシートの写真は制服ですか?私服ですか?あと化粧した顔でも大丈夫でしょうか?
出願時に学校の調査書などが必要なのでしょうか?
高1です。入学するための試験ってどういうものなんですか?高校入試みたいな感じですか?
オープンキャンパスの参加発行書はそのまま同封しても大丈夫でしょうか?
面接の時に高校から制服で行けと言われなければ私服と化粧ありで行っていいのでしょうか?
面接の際に自分で作った服などを着てアピールすると評価上がったりしますか?
以前オンラインの説明会を受けさせていただいた時の参加発行書はどのようにしたけばいいのか教えて頂きたいです。
エントリー用紙の写真学校のでもいいですか?
新入生は何名まで受かるんですか?
AO入試はオープンキャンパスに行かないと受けれないですか?
オンライン説明会受けたら参加証明書みたいなの発行しないといけないのですか?
AO入試、面談と面接があると思っていたのですが、オープンキャンパス参加した場合面談免除と書かれていたので、面接は特待生受ける時にして、オープンキャンパス参加した人は、エントリーシートだけで合否がでますか?
オープンキャンパス参加してない人は、1日に2回、面談と面接するんですか?それとも別日ですか?
6月中にAO入試のエントリーをしたら定員100名には間に合うのでしょうか?
7、8月中でもエントリー間に合いますか?
6月以降にオープンキャンパスに参加しても面談免除はされますか?
AO入試でオープンキャンパス参加したことある人は、エントリーシートで合否が出るってことですよね?理解できてなくて、すいません。
オープンキャンパス参加してたら、エントリーシートと参加発行書のコピーだけでいいんですか?願書提出の際には、内申書や調査書などを提出ですか?
エントリーしたらもう合格したと言うことでしょうか?
エントリーシートを封筒に入れ、直接持っていこうと思うのですが、封筒に何も書かなくて大丈夫でしょうか?
エントリーってなんですか?エントリーしたらどうなるのですか?
高1です。エントリーをして試験をしたら、合否が出るんですか?
特待生って何人選ばれるんですか?
高3じゃないときにエントリーして、合格をいただけたら高校卒業と同時に通うことができますか?
特待生とはなんですか?
特待生はどうやったらなれますか?
もし6月中に定員の100人を超えてしまったらどうなるのでしょうか?
AO面談免除の人がエントリーした場合、合否は何週間くらいで出ますか?
今週エントリーシートを参加発行証と一緒に送ろうと考えているのですが、合格の場合はAO特待生入試に関する資料などが送られてくるんでしょうか?
面接練習ではどんなことを練習していればいいですか?
エントリーシートは何で送ったらいいのでしょうか?それかもしマロニエさんに直接届けに行く場合どこに渡しに行けばいいのでしょうか?
参加発行証はオープンスクールに参加した日に渡されるのですか?
オープンキャンパスに参加した事がなく、オンラインで説明会に参加しました。特待生面接で初めてマロニエさんに行くのですが面接だと交通費はでませんか?
服装が地味だとやっぱり受かりにくいですか?
AO入試から入学までの手続きを教えて頂ければ嬉しいです。
面接は土曜日か日曜日に行われるのでしょうか?そうじゃなければ指定することは可能ですか?
エントリーシートの保護者氏名の欄はハンコはいりますか?
AO合格通知きたあと、願書出してから入学できないことありますか?
他校との併願は可能でしょうか?
8月半ばのオープンキャンパスに参加したいのですが、例年通り行けばその頃AOは締め切っていますか?
面接って完璧に受け答えできてないとAO落ちますか?またファッションに関する質問もされますか?
ファッションの知識がなくても、AO入試は合格しますか?もし面接する際に聞かれて答えれなかった場合、不利になりますよね…?
AO入試の面接時に服に関する質問とは例えばどのようなものがありますか?
面接は長所短所自己アピール以外に何か聞かれることや対策しといたほうがいいこととかありますか?
志望アンケートとはなんのことなのでしょうか?
エントリーシートを送った後の志望アンケートは、家にマロニエさんから来るのでしょうか?
面接はどこで行われるのでしょうか?
学費どれぐらいかかりますか
貴校のこれだけは他の学校にも負けないぞ、というポイントを教えていただきたいです。
学校の雰囲気はどのような感じですか?
もし、貴校に欠点があるとすればどんな所がありますか?
文化服装学院-大阪連鎖校とかいてありますが、それはどういった事でしょうか?
学校の広さってどのくらいですか?
近くにコンビニなどはございますか?
昼休みコンビニに行くのは可能でしょうか?
自転車置き場やバイク置き場はないですよね。
他学科や他学年と交流があったり、仲良くなれますか?
他の服飾系の学校との交流はありますか?
資料を請求させてもらったんですけどいつ頃届くのでしょうか。
マロニエファッショングランプリと文化祭のファッションショーの違いはあるのでしょうか?
奨学金制度などについて知りたいです。
奨学金借りれますか?
寮費はどれぐらいですか?一人部屋ですか?門限やバイトはどうなってますか?
学校内に食堂的なものはありますか?
奨学金を借りたいのですが認可内ですか?認可外ですか?
身体測定はありますか?
お昼ご飯にお弁当を持ってきている人は多いですか?
学校のwi-fiって使えますか?
バイトができないくらい多い課題出るんですか?
今年度は文化祭や卒展はあるんでしょうか?
マロニエは中部ファッションのような大きい専門学校と具体的に何が違いますか?
もし入学できたらマロニエさんから奨学金を申し込む事は可能ですか?
先輩、後輩という上下関係は厳しいですか?
課題って基本的に毎日ぐらいでますか?
クラス替えってあるんですか?
他学科、他学年と交流はありますか?
こちらの学校に入学した場合、定期は学割が使えますか?
1学年100人ですか?1コース100人ですか?
2年制と3年制では学べる内容の量に差が出るのでしょうか?
2年制に選択した後に3年制に変更した人ってかなりいますか?ビジネス科にもいますか?
スタイリストにもアパレル販売員にもなりたいのですが、ビジネス科に入って勉強てからどっちの夢を叶えるかを決めることはできますか?入学してから2年目のコースを変えることはできますか、、?
授業の実習の生地の費用は自己負担でしょうか?
コース変更ってできますか?
クラス分けは学科ごとですか?コースごとですか?
入学するならクリエイション学科が興味あるのですが2年制だと就職先は不利になりますか?
1回生の間はコース変更は出来るのでしょうか?(入学前はオートクチュールデザインコース希望だったけどやっぱりアパレルデザインコースに変更したい等)
クリエイティブキャリアコースに興味を持ったのですが、服飾系の学校を卒業することが条件なのでしょうか?
ビジネス科でミシンを使った課題はどのくらいありますか?
オートクチュールコースはどんな課題が出されますか?
スタイリストコースの2年制、3年制の具体的な違いは何でしょうか?また、比率はどのぐらいでしょうか?
もしもファッションマスターコースを含め4年行ったら大学卒と同じ形になるのでしょうか
現在高3で、スタイリストコースの2年制に行きたいと思ってるんですが、就職活動には支障はないでしょうか?
スタイリストコースはどんな課題がでますか?
授業は何時までありますか?
授業終わりに居残りとかあったりしますか?
定期テスト等はありますか?
どんなテストがあるのですか?
課題ってどれくらいありますか?
専門学校という事もあり、卒業するのに必要な単位?みたいなものはありますか?
少人数制ライブ授業とおっしゃっていましたが、高校のような教室で授業は行わないのでしょうか?(伝わりづらかったらすみません)
一般教科の勉強あったりしますか
商業の簿記とか役に立つ授業とかありますか?
検定とかとれますか?
インターンは豊富ですか?
服以外のインターンにも行っていいのでしょうか?(例えば美術品関係などです。)
スタイリング撮影はプロのカメラマンですか?
スタイリング撮影でこれはやってはいけない事ありますか?
専門学校は何年間で全ての授業を学べますか?
2年制と3年制では学べる内容の量に差が出るのでしょうか?
ビジネス学科でもミシンを使用した授業を行うと伺いました。その際も生地部屋の生地を使用できるのでしょうか?
時間割例などありますか?実習以外の授業はどのくらいありますか?
パソコンやiPadとかってあったほうがいいでしょうか?
授業の実習の生地の費用は自己負担でしょうか?
NY研修いきたいです。誰でも行けますか?
海外研修はいくらくらいの費用がかかるのでしょうか?
海外研修では英語が話せなくても大丈夫ですか?
海外研修で行く国はどこですか?
海外研修ってお金に余裕がないと行けませんよね?
海外研修ではどんな事が学べるんですか?
服作り初心者の方もいますか?
無断欠席される方いますか?
一人暮らししてる人達はどこらへんにすんでるひとがおおいですか?
少人数制度に惹かれて素敵だなぁって思っています。(^^)そこで質問なのですが、学校に入学したら入学当時よりおしゃれになられる方は多いんですか?
アパレル関係でバイトしてる人多いですか?
最初から服が作れる人いますか?
男女の比率ってどれくらいですか?男子でも大丈夫そうですか?
やっぱりクラスは高校から上がりたての子が多いですよね?
今までで印象に残る奇抜なファッションの学生はどんな感じのファッションが知りたいです。
もともと服飾系の勉強をした経験のない生徒はどのくらい入学しているのですか?
ファッションの専門に入りたいんですけど、初めから裁縫や絵など上手い人ばかりですか?
バイトだけでやりくりしている人はいますか?
学校に(奨学金で)通いながら一人暮らしをしている学生はいますか?
学科にもよると思いますが、大体男女の比率はどれくらいですか?
現役生が多いですか?
高校卒業から一浪二浪してお金を貯めてから入学した人はいますか?
卒業生の中にスタイリストのアシスタントになる人で東京に出る人は多いですか?
就職先はデザイナーやパタンナーなどの専門職に就けるのはどのくらいの割合でしょか?
ファッションビジネス学科を2年で卒業してスタイリストのアシスタントなってる方もおられますか?
パタンナーになりたいのですが、デザイナーのように絵が上手くないとダメでしょうか?
2.5次元の衣装を作る仕事に就職された方はいましたか?
舞台衣装の企業先は具体的にどんな所があるか知りたいです。
ウエディングドレスを制作する会社または、工房に務める方はいますか?
卒業後は大阪で服飾系の仕事に就く方が多いですか?
東海地方への就職は難しいですか
ファッションスタイリストになった方で具体的にしている仕事(雑誌、有名人のスタイリング、アパレルショップetc…)はなんですか?
スタイリストコースの方で2年で卒業されてお仕事についた方はおられますか?
現在高3で、スタイリストコースの2年制に行きたいと思ってるんですが、就職活動には支障はないでしょうか?
自分の頑張り次第だと思いますが、就職などして有名な俳優さんなどのスタイリングもできたりしますか?
服をつくるお仕事につきたくてパタンナーを考えたんですけど、パタンナーはパターンを作るだけで生地を縫って服を作ったりはしないですか?
パタンナーや縫製技術者の就職先はどこになりますか?
有名なブランドに縫製技術者やパタンナーとして就職した方っていらっしゃいますか?
服装などに規定はありますか?
ネイルってOKですか?
服はすごく好きなんですが、服作りが出来るか不安です。
服が大好き。自分のブランドを持ちたい。おしゃれが大好き。と言った事はなく、私はハイブランドのコレクションの動画を見たりして、私も自分で作れるようになりたい。と思い志望しているのですがそれでも大丈夫なのでしょうか?絵も下手でセンスがあるわけでもなくとても不安です。
商業高校から進学するので服作りをしたことがないので不安なのですが大丈夫ですか?
特にこれといった夢はなくファッションが好きと言うだけでこの進路に決めたのでがそれでも大丈夫ですか?
学校を最終どこにするか決めかねてるんですけど、ファッションの専門学校に行くのには何に注目すれば良いんですか?
服飾学校に入学したいと考えていますが、学校では個性的なファッションの方が多いのでしょうか?私はよくおとなしいという印象を持たれるタイプで、ファッションなんて意外だと言われました。こんな私がもし入学したら普通すぎて逆に浮かないか心配です。
オシャレになる(可愛くなる)ためにはどうしたらいいですか?
不器用でも大丈夫ですか?
ファッションデザイナーになりたいけど絵かうまくないから不安だけど大丈夫ですか?
ミシンを上手く使えるか心配です。
人見知りなんですけど、友達ってすぐできますか?
幼少期からスタイリストになりたかったのですが、進路を考えていくにつれ本当になりたいのか。私なんかになれるのか。等と思うようになり服飾大学への入学を検討しています。ですが専門学校の入試が近付いている今、また悩み出していて、オープンキャンパスも行けず何を進路の決め手にしたら良いのか分かりません。長文乱文で申し訳ないのですが、ご回答お願いします。
本当にクラスの皆は仲良いですか?人見知りなので、すごく不安です。
資料請求は中学生がしても大丈夫ですか?
課題が毎日でるとバイトと両立できるか不安なんですけど大丈夫でしょうか?
友達すぐにできるか不安です。
質問箱っていつまでやっていますか?今高1で3年になったらまた質問とかさせていただきたいんですけど。。やってなかったらDMでもいいですか?
服を作る仕事に付きたいのですが、何科にいくといいですか?
外国籍の人でも奨学金を使えますか?
マロニエの寮はどこにありますか?